- ホーム
- 社会インフラ維持管理
- 道路・橋梁床版
道路・橋梁床版
3D-RADAR社の革新的ステップ周波数技術が更に進化し、より深く・より鮮明な探査を可能にした最新鋭のDXVアンテナアレイです。
- 送信周波数は90~1,000MHzの超広帯域、先進のステップ周波数技術により表層から深い深度を高分解能・高密度探査を実現した最新鋭アンテナ
- デュアルチャンネル(2成分同時受信)方式により高速走行測定を実現
- 路面下ライフライン(埋設管)施設の3次元マッピング(可視化)に
- 路面下空洞やコンビナートにおける埋設管調査・マッピングに
- 複数の測線データを合成し、1枚の水平断面(深度スライス)で表現可能
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 河川堤防, 地中レーダ, 地質調査, 社会インフラ維持管理
RD8100 高感度・高精度パイプ&ケーブル・ロケーター(RADIODETECTION)
40年の伝統的技術の継承から生まれた先進の高感度・高精度パイプ&ケーブル・ロケーターです。
- 独創的に配置された5個の検出素子(アンテナ)により、高感度・高精度を実現
- 対象物の検出を容易にする5つのアクティブ探査モード
- 最大200KHzまで24種の送信周波数を選択可能
- GPS内蔵により探査位置情報も記録可能
- Tx・RxをBluetoothで制御可能な先進のiLOC機能
- 過酷な現場条件に応えるIP65の防水性
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 社会インフラ維持管理
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 社会インフラ維持管理
TSD 連続走行たわみ試験装置(GREENWOOD ENGINEERING)
欧米で既に多用されているFWD法に替る革新の非接触型連続走行たわみ試験装置です。
- 実際の走行車両の輪重負荷による真の動的たわみを測定
- 測定時の走行時速は、30~80Kmを達成
- 高速サンプリングを実現、時速70Km時で2cm間隔で測定可能
- IRIや3次元GPRの併用で、路面性状の統合管理可能
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 社会インフラ維持管理
高精細カラーカメラと赤外線レーザー技術により、ひび割れ・わだち掘れ量・ポットホール等の路面性状を高速、かつ高精度に撮像可能な最新鋭装置です。
- 最高時速100Km/hで走行しながら高精細な画像を取得可能
- 変状個所の自動抽出・自動判定の可能な充実したソフトウエアを完備
- 高性能赤外線レーザーの使用で昼夜を問わず、測定可能
- 安価な2Dカメラ仕様のラインスキャンカメラも用意
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 社会インフラ維持管理
先進のハイパースタッキング技術と新概念の広帯域アンテナ技術を搭載した高性能デジタルGPRです。
- 世界初ハイパースタッキング技術によりSN比を飛躍的に向上
- 新概念の広帯域アンテナの搭載により、表層から深度約3m(地盤による)の探査が可能
- 地中送電線の有無を調べるLine Tracモジュールを付加可能
- IP65に準拠した防塵防水規格、専用カートにより優れた作業性
- GPS接続用IF機能を標準装備
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 港湾・空港, 鉄道, トンネル, 河川堤防, 地中レーダ, 地質調査, 現場計測, 社会インフラ維持管理
先進のハイパースタッキング技術を採用し、地下埋設管探査に特化したコストパフォーマンスに優れた高性能デジタルGPRです。
- 新概念の広帯域アンテナの搭載により、表層から深度約3m(地盤による)の探査が可能
- 地中送電線の有無を調べるLine Tracモジュールを付加可能
- IP65に準拠した防塵防水規格、専用カートにより優れた作業性
- アンテナ部とデータ収録部(PC)間は、BlueTooth通信で快適
- GPS接続用IF機能を標準装備
2周波(300MHzと800MHz)一体型構造で表層から2m程度(地質条件による)を探査可能な高性能デジタルGPRです。
- 1回の走行で800MHzと300MHzのデータを同時に得られますので、表層から深部(2m程度)まで高い分解能で測定可能
- RADAN7ソフトウエアを標準装備
- 専用カートで優れた作業性を発揮
- 堅牢、かつIP65に準拠した防塵・防水構造
- 地中送電線の有無を調べるLineTracモジュールを付加可能
PaveScan RDM アスファルト舗装密度計(GSSI)
電磁波を応用した非破壊で、かつリアルタイムにアスファルト転圧時の比誘電率から密度や空隙率を連続的に測定する革新的な装置です。
- アスファルト転圧時の比誘電率を非破壊で連続的・リアルタイムに測定、かつコアサンプルの情報を入力することで密度や空隙率に換算可能。
- アスファルト舗装の品質管理や長寿命化に極めて有効
- 放射線源を用いないので取扱が容易、かつ資格等も不要
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 地中レーダ, 地質調査, 社会インフラ維持管理
Road Doctor 道路管理用GPR処理ソフトウエア(RoadScanners)
道路の維持管理に特化したソフトウエアです。目的や用途に応じて、多様なソフトウエアモジュールが用意されています。
- Road Doctor 3を基本に測定項目に応じた各種モジュールを用意していますのでカスタマイズを容易に構築可能
- GPRとカメラ画像を同期したRoad Doctor CamLinkを用意
- たわみ試験、路面性状等を統合表示可能なSurface Analysisモジュール
- 3D-RADARの他、GSSI、IDS、MALA等、各社GPRに対応可能
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 地中レーダ, 地質調査, 社会インフラ維持管理
RM-01は、等間隔4極法による抵抗率計です。定電流による通電方式に加え、自動レンジ機能の採用により低抵抗から高抵抗までを全自動で、迅速に、かつ高い精度で測定できます。
- 測定範囲は、10Ω-cm~550KΩ-cmと広範囲をカバー
- 動作電源:単3型アルカリ電池×4本、又はUSB電源
- 測定結果は、LCDに表示され、約20,000データをメモリに保存可能
- コンクリートの他、路頭岩やボーリングコアにも応用可能
詳細はこちらをご覧ください
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 社会インフラ維持管理
RM-01は、等間隔4極法による抵抗率計です。定電流による通電方式に加え、自動レンジ機能の採用により低抵抗から高抵抗までを全自動で、迅速に、かつ高い精度で測定できます。
- 測定範囲は、10Ω-cm~550KΩ-cmと広範囲をカバー
- 動作電源:単3型アルカリ電池×4本、又はUSB電源
- 測定結果は、LCDに表示され、約20,000データをメモリに保存可能
- コンクリートの他、路頭岩やボーリングコアにも応用可能
詳細はこちらをご覧ください
カテゴリー: 道路・橋梁床版, 社会インフラ維持管理